人気ブログランキング | 話題のタグを見る

在宅ホスピス医の“仕事の流儀”

  東京の下町、墨田区の表通りに「もうこれ以上治療の方法はありません。」と宣告され、永年住み慣れた自宅でお迎えを待ちたいという、ガン患者の希望に応えるための『在宅ホスピス医』のクリニックがあります。

 医師看護師20人の先頭に立って、毎日患者さんを巡回するお医者さんのお話です。

 毎年500例のガンの手術をこなしてきた腕利きの外科医が、自分が結腸ガンにかかり生死の境から生還した時、ガンの切除は出来てもその人の命が念頭になかった自分に気付き、術後の体力の衰えも考えて、安心して死を迎える手助けをする在宅ホスピス医の道を選んだそうです。

 「私が来たからには、痛みや息苦しさやだるさは無くしてあげるから、もう少しも心配は要りませんよ。」と薬を投与するだけでなく、どうすれば介護する家族の負担を減らすことが出来るか、ということまで配慮して、結果的にその患者さんの精神的な負担をなくす方法まで考えている様子が、手に取るように分かります。

 生活保護を受けながらアパートに一人で暮らす人には「誰もいないところで死を迎えるなんて、こんな寂しいことはないはずだから。」と、ヘルパーセンターに依頼して24時間交代で最後の時を迎える手はずを整え、死亡の連絡を受けるとわざわざ出向いて霊柩車を見送っていました。
 
 家族で介護していた人たちには、「これから段々寂しくなりますからね。どんな些細なことでもいいから電話を頂戴。すぐに来ますからね。」といたわる言葉を忘れず、亡くなってから一年の節目には家族達を呼んで、誕生会のような集まりをして、朗らかな話をするなどその後の心のケアも忘れません。
 
 と、ここまで見てくると、これって我々坊さんの役割に随分食い込んでいます。
 「地域の頼りになるお寺」を目指して、誰もが気軽に利用できる納骨堂を整備し、ミニコミ誌を作り、お布施持ち出しのお葬式をしたり、遠くに住むお檀家のために墓参の代行をしたりと、色々実行してきたつもりでも、心の温かさという点でまだまだ負けてるぞと思い知らされた番組でした。

在宅ホスピス医の“仕事の流儀”_d0170960_20565276.jpg


by oantaka | 2014-11-25 20:57 | さざえのつぶやき
line

日が山の端にかかる残り少ない時間。思い浮かんだあれこれの独り言です。


by pantaka
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31