1
ロケットストーブなどとも言うようですが、手近の材料で手作りできて燃料も手近の木切れなどを使い、而も完全燃焼なので煙も少なく燃料効率が抜群に高いという優れものだそうです。
ネットには沢山の実例が挙がっていますが、本物を見たいものだと思います。
それならうちにあるよ、という方おいでになりませんか。
写真はネットからの借用です。

ネットには沢山の実例が挙がっていますが、本物を見たいものだと思います。
それならうちにあるよ、という方おいでになりませんか。
写真はネットからの借用です。

▲
by oantaka
| 2014-03-31 07:23
| さざえのつぶやき
サクラが開花して『桜前線』の北上が始まりました。
日本人の例に漏れず、うちの方はどうかなと自然村のオオシマザクラを見に行きましたが、こちらは開花直前の風情でした。
それよりも、上り坂の途中で見つけたキケマン。
個体数が少なく、見つかることは稀な植物だそうで、今は廃道になった『白浜・畑線』の林道で見てから、2回目です。
草丈はムラサキケマンより遙かに剛直な感じで50センチほど。どちらかというと半日陰のじめじめしたところが好みのようです。
ケマンは、仏像の装身具である華鬘に似ていて、色が黄色だからだそうです。
日本人の例に漏れず、うちの方はどうかなと自然村のオオシマザクラを見に行きましたが、こちらは開花直前の風情でした。
それよりも、上り坂の途中で見つけたキケマン。
個体数が少なく、見つかることは稀な植物だそうで、今は廃道になった『白浜・畑線』の林道で見てから、2回目です。
草丈はムラサキケマンより遙かに剛直な感じで50センチほど。どちらかというと半日陰のじめじめしたところが好みのようです。
ケマンは、仏像の装身具である華鬘に似ていて、色が黄色だからだそうです。

▲
by oantaka
| 2014-03-29 18:23
| さざえのつぶやき

最近、85歳の旦那さんも同じように。
お二人とも耳が遠いので、傍で見ていると会話がとんちんかんでおかしいことこの上なし。
うちの若いもん達が面白がって話題にしているのでひと言。
『うちにだって「明日は我が身」の夫婦がいるんだから覚悟しておけ』と言ってやりました。
▲
by oantaka
| 2014-03-25 21:01
| さざえのつぶやき
▲
by oantaka
| 2014-03-14 21:03
| さざえのつぶやき
1